Harada Masahiro Lab

原田真宏研究室ゼミ活動 「SYU-MAI」HP

第91回 「恋人」

テーマ「恋人」 一等:堀場陸 講評:小泉菜摘 今回のテーマは「恋人」です。「恋人」を惑星に例えたり、二人の関係は「契約」であるとするなど、提案者それぞれの恋愛観がうかがえるテーマでした。 今回の一等、堀場さんの案 私たちがある人物に行為を寄せる…

第90回 「つづく」

テーマ「つづく」 一等:児玉美友紀 講評:小泉菜摘 今回のテーマは「つづく」です。「つづく」には、何かと何かをつないだり、次があることを約束したりします。そして「つづく」という言葉には、その先を想像させる力があるようです。 また「つづく」は、…

第89回 「原田先生」

テーマ:「原田先生」 一等:小池正夫 講評:小泉菜摘 今回のテーマは「原田先生」です。私たちの指導をしてくださる先生について考え、模型を作成しました。「原田先生」の人柄や作品を自分なりに考察してかたちづくったものや、「原田先生」と私たちの関係…

第88回 「ぶっとんでる」

テーマ「ぶっとんでる」 一等:小泉菜摘 講評:小泉菜摘 今回のテーマは「ぶっとんでる」です。「ぶっとんでる」の意味の中には、自分の常識から逸脱した状態を指すものがあります。言い換えれば、「ぶっとんでる」状態を認知するには、自分の中の常識という…

第87回 「もちもち」

テーマ「もちもち」 一等:小泉菜摘 講評:小泉菜摘 今回のテーマは「もちもち」です。日本人が好む「もちもち」という擬態語。「もちもち」からは、柔らかさや弾力、粘り気といった物質の状態が連想されます。また、特に食べ物において「もちもち」を化学的…

第86回 「はだし」

テーマ「はだし」 一等:児玉美友紀 講評:小泉菜摘 今回のテーマは「はだし」です。柔らかな芝生の感触や、河原のゴツゴツした石など、「はだし」になると地面からの情報を直接受け取ることができます。足の裏は、いわば地面とのインターフェイスといえるで…

第85回 「季節」

テーマ「季節」 一等:杉山健太朗、三浦桃子 講評:小泉菜摘今期のシューマイが始まりました。最初のテーマは「季節」です。 「四季」に分類できない曖昧な時期があることや、日の長さ、うつりかわりに注目する案が多かったようです。 今回の一等、杉山さん…

第78回 「行列店」

テーマ「行列店」 一等:小川綾乃 講評:山中森今回のテーマは「行列店」です。うまいから並んでいるのか。はたまた、並んでいるからうまいのか。並んでいる人たちがもたらす効果など。 今回の一等、小川さんの案 人と同じ行動を取ってしまうような流れ、人…

第79回 「未来」

テーマ「未来」 一等:藤本亮太 講評:藤本亮太 未来というぼんやりとした形をつかめないものが今回のテーマです。形はないものの必ず訪れるもので、未来は過去が積み重ねられてできていきます。形のないものを空間化するときのキーワードとして時間軸、積み…

第80回 「タバコ」

テーマ「タバコ」 一等:田畑美月 講評:山中森 今回のテーマは「タバコ」です。喫煙者と吸ったことのない人で案が分かれたと思います。喫煙者は、自分の経験を織り込み案にすることができますが、そうでない人は、客観的喫煙者を見ようとします。例えば吸う…

第81回 「夏の夜」

テーマ「夏の夜」 一等:藤本亮太 講評:山中森今回のテーマは「夏の夜」です。それぞれこのテーマから発想する付属のワードがバラバラで、蚊、織姫彦星などいろいろな観点から話が飛躍しました。 今回の一等、藤本さんの案 夏の夜は昼間に比べて熱気的に盛…

第82回 「ナワバリ」

テーマ「ナワバリ」 一等:磯涼平 講評:山中森今回のテーマは「ナワバリ」です。縄張りとはその名の通り土地の所有権を示すために縄を張った事に由来します。所有権として自分の身分や権力などを示すために領域を明快にさせる役割があるとされています。そ…

第83回 「セミ」

テーマ「セミ」 一等:神崎潤 講評:山中森今回のテーマは「セミ」です。セミの声が聞こえ出すと、今年も夏がやってきたなと音で季節を感じられる風物詩のような存在ですが、風物詩としての命は短く、季節の移り変わりとともにいつの間にかその声を聞くこと…

第84回 「母」

テーマ「母」 一等:山中森 講評:山中森今回のテーマは「母」です。誰にもでも母は存在しており、当たり前にその母にも母がいます。その母はいろんな形で自分の中に存在し、自分という人間の人格をも形成します。内側に存在する大切なものでもあり、それは…

第76回 「何にもない」

テーマ「何にもない」 一等:山中森 講評:山中森何にもないないという言葉から連想される物事がその言葉以上に何にもならず、手がかりをつかめないまま苦労したテーマでした。そんな中で「何にもない」の捉え方に共通する作品も多く見られました。それは、…

第77回 「布団」

テーマ「布団」 同列一等:北口絵里奈、九里そよ 講評:山中森今回のテーマ、布団は寝具であることから、睡眠、寝るということがコンセプトの支柱になっている作品が多かったように感じました。布団は考えるに服の次に身体と近い距離で外部から身を守る膜の…

第75回 「箱」

テーマ「箱」 同列一等:磯涼平、北口絵梨奈、山中森 講評:山中森 今回のテーマである「箱」は、古くから西洋神話で用いられています。たとえば、「パンドラの箱」、「ノアの箱舟」など。前者は、すべての災いを封じ込めておく箱。後者は洪水という災いから…

第74回 「渋谷」

テーマ「渋谷」 一等:田畑美月 講評:山中森今回のテーマは渋谷。シューマイの前日、私はたまたま渋谷にいました。渋谷のスクランブル交差点を行き交う人混みの中にいると、自分の視野は前の人の背中、隣の人との距離感を図るための狭さになります。その半…

第73回 「天気」

テーマ 「天気」 同列一等:神崎潤、山中森 講評:山中森 今期最初のシューマイのテーマは「天気」とのことで、多くの案が机に並べられました。朝目覚めてまず入ってくる情報のひとつに天気があると思います。天気による部屋の明るさや、雨風の音。またリビ…

第72回 「最終回」

テーマ 「最終回」 一等:深山亜耶 講評:森野航平 今年度最後のシューマイは最終回、です。 この言葉から連想される題材として多く上がったのが、ドラマや映画の最終回でしょうか。登場人物はその後どうなったのか、 ということに注目した案が複数。また、…

第71回 「バーコード」

テーマ 「バーコード」同列一等:平良千明 講評:石本遊大 今回のテーマはバーコードということで、平面的なものを空間にということでした。全体的にはバーコードの次元の変遷やマクロ的な視点、その中につめられた情報などをテーマに空間などをつくってくる…

第70回 「錆」

テーマ 「錆」 同列一等:平良千明 講評:森野航平 今回のテーマは「錆」です。 金属の表面に経年変化で現れる酸化物の一般名称ですが、今回は建築にもなじみのある物質ということで どのように形にしていくのかが多少難しかったように思います。 錆という、…

第69回 「短歌」

テーマ 「短歌」 一等:深山亜耶、石本遊大、森野航平 講評:森野航平 今回のテーマは短歌となりました。決められたテーマに沿って空間を表す模型を持ち寄って発表することが慣例ですが、今回はそれプラス、模型に関係する短歌を一句むこととなりました。 短…

第67回 SHU-MAI結果

テーマ「予想外」 一等:加藤健一 講評:森野航平 紫陽花は、やはり雨に濡れているときが一番艶やかできれいに感じます。千紫万紅に咲く紫陽花も良いですが、街角にひっそり咲いている姿も乙なものです。 さて、67回目となる今回のテーマは「予想外」です。 …

第68回 SHU-MAI結果

テーマ「ドラえもん」 一等:森野航平 講評:森野航平 6月も中旬に入り、4年生の半数以上の人の懸念事項でもあろう卒業設計完成まで、残り半年を切りました。テーマを探し暗中模索の日々が続きなかなかつらい時期でもあります。 本日のテーマはあの伝説的国…

第65回 SHU-MAI結果

テーマ「乙女」一等:深山亜耶 講評:森野航平 乙女、という言葉から連想される建築家というと「オスカーニーマイヤー」でしょうか。彼の作品に現れる曲線は女性の曲線美を参照しているとされます。 初めに、乙女の字のつくりですが、「おと」の部分が若い、…

第66回 SHU-MAI結果

テーマ「スーッとしみ込む」 一等:田中大樹 講評:森野航平 梅雨入りが発表されたようで、じめっとした日が続いています。 さて今日のテーマは、スーッとしみ込む、ということで、擬音の入るテーマは初めてになったのではないでしょうか。 持ち寄られた模型…

第64回 SHU-MAI結果

テーマ「復活」 一等:福山ふみの 講評:森野航平 今回のテーマである復活、というキーワードですがこの言葉の意味は文字通り、死者がよみがえること、また生物に限らず制度や概念など、無くなったものが再び現れ出でるというようなニュアンスで使われること…

第63回 SHU-MAI結果

テーマ「田中さん」 同列一等:田中大樹 須山隼人 講評:森野航平 今回は奇抜なテーマと相成りました、今年に入って4回目のシューマイです。 そのお題は「田中さん」 人名前にはその土地由来のものが多くあるとされていますが、今回のお題になった田中さんの…

第62回 SHU-MAI結果

テーマ「ハードボイルド」 一等:加藤健一 講評:森野航平 数をこなして頭がほぐれてきたようで徐々に議論も白熱するようになって参りました、第3回シューマイの報告です。 さて今回のテーマは「ハードボイルド」です。 元来はハードボイルドエッグ、堅ゆで…